赤石岳(あかいしだけ) 3,120m |
登った日 | 平成10年8月11・12日(火・水) 曇 4人 | |
登り口 | 静岡県 静岡市 椹島 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日IC−袋井IC−島田ー川根−井川ー畑薙第1ダム−(リムジンバス)−椹島 4時間00分 |
|
登り時間 | 椹島−(4時間30分)−赤石小屋(泊)ー(2時間30分)−縦走路分岐ー(15分)ー赤石岳 7時間15分 |
|
頂上眺め | 悪沢、聖、富士、北岳、塩見、穂高 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 家族4人で行く。3:30に家を出、7:30に畑薙第1ダムに着いた。9:00始発のリムジンバスは、ほぼ満員で10:00に椹島に着いた。ツガ、シラビソの大木を見ながら登る。天気は曇っていて、山は見えない。途中で昼食をとり、新赤石小屋に15:40頃着いた。旧赤石小屋は使われていないようである。小屋は中程度の混みようであった。夜はあまり眠られなかった。 翌日はまだ暗い4:20に小屋を出る。5:00頃明るくなってきた。 |
榎島分岐点にでると、風が強く、霧に雨も混じり、かなり寒い。頂上は霧が濃く、強風である。展望もさっぱり駄目である。頂上記念写真を撮ってすぐに下山する。9:10赤石小屋に着き、来た道を戻った。家族で来たが、天気が悪く残念だった。 12:40椹島に着いた。リムジンバス料金は同系会社の小屋に泊まれば、無料となる。 |
![]() |
![]() |
|
畑薙第1ダム | 椹島登山基地 | |
![]() |
![]() |
|
赤石小屋 | 赤石岳頂上 |