天城山(あまぎさん)1,406m |
登った日 | 平成11年7月5日(月) 雨 2人 | |
登り口 | 静岡県 中伊豆町 天城高原 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日IC−富士IC−河口湖ー山中湖ー箱根−天城高原(泊) | |
登り時間 | 天城高原−(1時間50分)−万三郎岳 1時間50分 |
|
頂上眺め | 富士山、相模灘、伊豆七島 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 前日時間があり、城ケ崎を観光し、登山口を下見しておく。天城山で1番高いのは、万三郎岳である。 8:55より登り始める。雨が降っており、合羽を着て歩き始めたが、途中からは脱いだ。1週するコースをとり、はじめ万三郎岳に向かう。はじめは緩やかにUP,DOWNを繰り返すが、やがて急登となり、頂上へ着く。展望はないが、ベンチがあり、休憩にはよい。 |
石楠花やアセビの大木が目立つ。 万二郎岳に向かう。こちらの方はメインの登山道でよく整備されているが、おもしろみはない。ときどきアマギツツジがきれいに咲いている。石楠立を過ぎるとあせびのトンネルがあり、万三郎岳より50分で万二郎岳に着く。ここも木に囲まれていて展望はない。天気が悪く6人ほどに会ったのみだった。 |
![]() |
![]() |
|
万三郎岳頂上 | 城ケ崎 |