荒島岳(あらしまだけ)1,523m |
登った日 | 平成12年8月8日(水) 晴 2人 | |
登り口 | 福井県 大野市 勝原スキー場 | |
道順 | 豊橋ー岡崎IC−白鳥IC−九頭竜ダムー勝原スキー場 3時間10分 | |
登り時間 | 勝原スキー場登山口ー(2時間10分)−シャクナゲ平ー(1時間)ー荒島岳 3時間10分 | |
頂上 | 白山、大野平野 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 勝原スキー場は国道沿いにあり、登山口もスキー場入口近くで分かりやすい。 8:45より歩き始める。リフト終点までのこのスキー場歩きが、かなりきつい。真夏の直射日光を受け、木や草もなく、急坂の石ころの道を1時間弱登る。それを過ぎると、木陰の道となる。この時期に行くなら、他に登山口が2・3あるので、そちらがよいであろう。 |
今日は頂上付近で、ばて気味となった。おにぎりもあまり食べられなかった。頂上は四方が見渡せる。しかし雲があり、山はあまりよく見えない。反射板と旧無線中継所があり、この山の景観を壊している。70歳代の人など30人ほどに会った。暑い中14:50に登山口へ戻った。 |
![]() |
![]() |
|
シャクナゲ平 | 荒島岳頂上 |