天日山(だいにちさん)641m 
登った日 平成22年2月14日(日)    曇                          単独
登り口 静岡県  引佐町  天日山林道登山口
道順 豊橋ー引佐町−渋川ー天日山林道                2時間
登り時間 天日山林道支線登山口ー(10分)ー林道ー(10分)ー天日山    登り時間; 20分      
頂上 展望なし
地図

引佐町にある里山の天日山(大日山とも書くようです)に行ってきました。里山は案内書も無く登山口を探すのにたいへん苦労をします。今日は地図を見て天日山直下の天日神社まで林道があったので、そこまで車で入るつもりで行きました。
まず渋川温泉を目標に行きます。その先は林道川宇連線、林道鳶ノ巣線分岐を経て林道天日線を行きました。ここまでの林道も無舗装で、狭く、荒れています。果たして天日神社までの支線の林道を行けるかどうかたいへん心配です。

林道分岐を川宇連線の方に行きます 林道鳶ノ巣線と林道天日線の分岐
鳶ノ巣線・天日線分岐から1kmほどで分岐がありましたが直進しました。ここから道も下り始めました。さらに1kmほど進んだところに分岐があり、対向車と出会いました。天日神社への道を聞いてみましたが、その道のことは分かりませんでした。もう少し下に登山口はあるということでした。それならこの分岐からも行けるだろうと思い、いまいるところの林道支線を車で入って行きました。
しかしこれが後でたいへん苦労をすることとなりました。急カーブでハンドルを切り返し行きましたが、200mほど先で終点でした。こんなことなら分岐に車を置いてくればよかったのですが、林道は長いのか短いのか分かりません。
さて登山口はどこか、これも偶然でしたが終点手前の奥のところに赤いテープを見つけました。林道が新しくでき登山口も分かりにくくなってきています。ここから薄い踏み跡を行きました。ときにテープもありましたが半分ヤブです。歩き始めてすぐに比較的大きいサルノコシカケを見つけました。これだけ大きいのは初めてです。ここからは人があまり入っていないからでしょう。
この林道支線(左)を車で上がって行きました サルノコシカケ

歩き始めて10分で林道に出ましたが、この林道はここで終点になっています。この林道はおそらく前の林道分岐からの道のようです。この林道を来たほうが良かったようです。
そこからは登山道も分かりやすく、10分ほどで頂上に着きました。全く展望はありません。頂上からは鳶ノ巣山への道が続いていました。

天日山頂上の標識 頂上のブリキの案内板

下りも来た道を戻りました。途中出合った林道終点直下のところで天竜区・熊へ出る道があるので、間違えないよう気をつけます。車に戻りました。
さて支線の林道を下って行きます。鋭角の急カーブを曲がりますが、1回では曲がりきれません。ハンドルを切り返しバックします。しかし林道が急であり、後輪2駆ではスリップしてしまいます。登るときは前進なのでそんなことはありませんでした。後輪2駆はバックの上りは全くダメです。これはいよいよJAFの救援要請か、と思いました。携帯は通じるか、場所は分かるか、JAFも昨年止めてしまっております。さあ困った。JAFを呼ぶなら、やるだけのことはやってからにしようと思いました。バックで急ふかしし、10cmほど戻しハンドルを切り返しました。それを何回か繰り返しやっと曲がることができました。林道支線のようなところには入らないのがよいようです。4駆ならよいでしょう。
帰りは林道鳶ノ巣線を行き、鳶ノ巣山を登って帰ります。

 
トップページ