大山(だいせん) 1,729m |
登った日 | 平成14年7月23日(火) 晴 2人 | |
登り口 | 鳥取県 大山町 大山登山口 | |
道順 | 豊橋ー岡崎IC−大阪ー神戸ー溝口IC−大山寺(泊) 6時間 | |
登り時間 | 大山登山口−(2時間15分)ー大山 2時間15分 | |
頂上眺め | 蒜山、隠岐島、弓ヶ浜、日本海、島根半島 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 宿に車を置かしてもらい、5:00より登り始めた。手入れされた広い道を行く。何合目か表示があり、急登も多い。 8合目からは、のどかな木道歩きである。ところどころ展望がある。大山の植物 ダイセンキャラボクは潅木で、木道をいちめんに埋めている。ゆったり歩いた。 やがて頂上に着いた。360度の展望である。日本海も見える。登山者が“あれが関の五本松だ”と言っていた。 |
どうやら島根半島の先端あたりのようだ。 これまで雨やら曇りだったということだが、久しぶりに晴れたという。恵まれている。やや雲があったが、主だった山は見える。風はないが、少し寒い。すぐ下に大きな頂上小屋がある。頂上には8人くらい居た。 下りは石室の方を通る。100人ほどの人に会う。10:30下山し、宿に車を取りに行った。カミさんは風呂に入った。鳥取砂丘に寄って帰った。 |
![]() |
![]() |
|
大山寺山門 | 大山頂上と書いてあります | |
![]() |
![]() |
|
頂上小屋 | 鳥取砂丘 |