富士見山(ふじみやま)1,640m |
登った日 | 平成16年4月21日(水) 晴 2人 | |
登り口 | 山梨県 中富町 平須 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日IC−清水IC−中富町ー平須 3時間10分 200km | |
登り時間 | 平須ー(2時間10分)−富士見山 2時間10分 | |
頂上 | 富士山、南アルプス、御坂山塊 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 登山口は平須の山梨県青少年自然の里を目標にしてゆくとよい。中富町の国道52号線から曲がるが、角に青少年自然の里の看板がある。清水の方から行くときはこの看板が見難いので注意する。見落として、鰍沢まで行ってしまった。曲がってからもこの案内板はある。 登山口近くには駐車できる広場もある。上水道水槽があり、そこに登山口の案内板がある。登山道はしっかりしており、案内板も多くある。ジグザグの急な道が多い。途中からいつも富士山が見えている。 |
奥の院展望台に着いた。絶景である。七面山、聖、赤石、悪沢、北、鳳凰、手前に布引、笊などが見え、反対方向には眼下に富士川が流れ、毛無山、その上に富士山が見える。素晴らしい展望である。 三角点はこの先であるが、この展望台よりも低く、展望もよくないということなので、ここで引き返すことにした。この展望台は浜松神念会というところの宗教施設になっているらしく祠や碑がたくさんあった。雪はまったく無かった。下りは1時間30分ほどで駐車場に着いた。2人に会ったのみであった。 |
![]() |
富士見山展望台 |
![]() |
展望台から悪沢岳 |
![]() |
展望台から農鳥岳(左)、間ノ岳(中)、北岳(右) |