月山(がっさん)1,984m |
登った日 | 平成17年9月9日(金) 曇 2人 | |
登り口 | 山形県 西川町 月山リフト上駅 | |
道順 | 豊橋ー中部国際空港ー仙台空港ー松島ー山寺ー蔵王(泊)−月山リフト | |
登り時間 | 月山リフト上駅ー(1時間30分)−月山 1時間30分 | |
頂上眺め | 朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰 |
|
地図 | ![]() |
|
コメント | 月山は出羽三山(湯殿山・羽黒山・月山)として有名である。時間がかからない山なので、12:00から登り始める。 リフト上駅からすぐに木道そして石の道となり、また長い木道となる。木道がどこの山でも多くなった。自然を守り、歩きやすくしてくれてあることをうれしく思う反面、分厚い木で貴重だといつも思う。 |
広くなだらかな草原は清涼感があり、木道歩きは気分がいい。牛首から湯殿山のほうに、白い信者の服装をした一行が歩いていった。 頂上は月山神社がある。入場料500円、撮影禁止ということだ。今日も霧が出たり引いたりで、遠くの山は見えない。同じ道を下山する。 明日は鳥海山に登る予定である。 |
![]() |
![]() |
||
月山中腹より | 湯殿山への道が右に見える | ||
![]() |
![]() |
||
木道歩き | 月山頂上方向を見る | ||
![]() |
![]() |
||
月山頂上小屋 | 月山頂上神社 |