白馬岳(しろうまだけ)2,932m
白馬鑓ケ岳(はくばやりがたけ)2,903m
登った日 平成10年7月27・28日(月・火)     雨・曇    2人、      昭和48年7月         
登り口 長野県  小谷村  栂池自然園
道順 豊橋ー設楽ー飯田IC−豊科IC−栂池高原ー(ロープウェイ)ー栂池自然園     
登り時間 栂池自然園登山口ー(1時間)−天狗原ー(1時間30分)ー白馬大池山荘(泊)ー(1時間20分)小蓮華岳ー(1時間20分)ー白馬岳ー(20分)−白馬山荘ー(3時間)白馬尻ー(50分)ー猿倉ー(タクシー)−栂池高原
     5時間10分
頂上 朝日、雪倉、立山、剣、槍、北アルプス
地図
コメント 5:30に家を出、白馬駅に10:30に着く。白馬村から登る予定であったが、時間が遅くなったので変更し、栂池に向かう。ロープウェイ終点の栂池自然園に12:00に着く。
天狗原白馬乗鞍岳を経て、14:30 白馬大池山荘に着く。途中雨に降られ、風もあり寒く難儀する。周辺は霧で全く見えず。しかし雷鳥に会えた。白馬村から登ると、頂上村営山荘泊まりで5時間30分、こちらは2時間30分の歩きであった。
白馬村から登らいでよかった。小屋は満員で、1畳1人の割合だった。
翌日は4:45に出発する。雨は降っていないが霧である。しかしご来光のとき瞬間だけ霧が晴れた。7:25に白馬岳に着いた。立山、剣など近くに見える。天気は悪く寒いが、登山者は多い。雪渓を下りる。花がきれいだ。また雨に降られたが、12:50猿倉に着いた。今日は6時間50分歩いた。タクシーで栂池高原に戻り温泉に入った。
白馬岳には昭和48年にも総勢10人で反対コースから登った。そのとき白馬山荘に泊り、杓子岳、白馬鑓ケ岳を往復した。下りは白馬大池から蓮華温泉に下り、バスで平岩駅にでた。

平成10年7月
白馬大池と白馬大池山荘 白馬頂上 白馬岳頂上より剣岳(右)と立山(中)


昭和48年7月

白馬鑓ケ岳頂上 白馬山荘

トップページ