白山(はくさん)2,702m |
登った日 | 昭和53年10月15・16日 晴 3人 | |
登り口 | 岐阜県 白川村 大白川 | |
道順 | 豊橋ー名古屋−白鳥−御母衣−平瀬(泊)ー大白川 4時間 | |
登り時間 | 大白川登山口−(3時間分)−大倉山ー(2時間)−室堂平ー(50分)−御前峰 5時間50分 | |
頂上眺め | 北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、日本海 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 平瀬で泊まる。朝5時まで雨が降っていた。それが一転まれに見る快晴となった。山は雪で真っ白になっていた。初雪ということであった。 林道をダム湖畔の大白川まで入る。紅葉の美しいブナ林の急な登りを行くと、約中間点の大倉山あたりで目的の御前峰が見え始めた。ダケカンバの道を行くと大倉尾根分岐に出、やがて室堂平に着く。鳥居をくぐって登って行くと、白山比盗_社奥宮(しらやまひめ)のある頂上に着く。 |
白山は御前峰(ごぜんがみね 2702m)、大汝峰(おおなんじみね 2684m)、剣ケ峰(2677m)より成るが御前峰が一番高い。山頂からの眺めは360度の大展望である。これ以上はないという快晴で、東の北アルプスから日本海までほしいままの展望であった。 下りは来た道を戻った。紅葉と雪と大展望を楽しめた山行きであった。 |
![]() |
![]() 雪山(左御前峰 右剣ケ峰)と紅葉 大倉山から |
|
御前峰(奥) 大倉山から | ||
![]() |
![]() |
|
大汝峰 御前峰から | 室堂平から御前峰 |