筈ケ岳(はずがたけ)985m |
登った日 | 平成13年7月3日(火) 晴 | |
登り口 | 愛知県 足助町 金蔵連林道途中 | |
道順 | 豊橋−作手村ー阿蔵ー金蔵連林道途中 2時間 | |
登り時間 | 金蔵連林道途中登山口ー(1時間10分)−筈ケ岳 1時間10分 | |
頂上眺め | 展望なし | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 平成11年12月29日にも来た。登山口は大多賀、段戸湖から登ると、寧比曽岳を通るので遠くなる。そこで金蔵連(ごんぞれ)から怒田沢(ぬたざわ)に抜ける林道の途中より入る道があると聞き、途中にあった林道を行った。しかしこの林道が違っていた。寒い日で、1時間以上歩くが登山口が見つからず、引き返した。小さな滝の水が凍りついていた。山は林道が多くある。はっきりしないときは先ず間違っている。 |
そして再び来た。正しい登山道は、もう一つ奥のトイレのある所の道であった。登山道を少し登ると林道があった。この林道を10分ほど歩いて、また登山道に入った。ここからはささゆり、あざみ、あやめなど咲いている。鳥の声もよく聞こえる。ここは東海自然歩道で道が広いので、オートバイが入り込んでいる。広くしたことがこうなるのでは意味がない。頂上は展望がなかった。 |
![]() |
筈ケ岳頂上標識 |