平家岳(へいけだけ) 1,442m
井岸山(いぎしやま) 1,400m
登った日 平成20年10月19日(日)    晴                         単独
登り口 福井県 和泉村 面谷
道順 豊橋ー豊川ICー白鳥ICー九頭竜湖ー面谷            3時間       200km
登り時間 面谷林道登山口ー(1時間)−日の谷・平家岳分岐ー(30分)−最初の鉄塔−(1時間30分)−井岸山−(20分)−平家岳        平家岳:  3時間20分、     井岸山:  3時間
頂上眺め 荒島岳、白山、能郷白山、御嶽山、乗鞍岳
地図

 大野市に向かう国道158号線を白馬洞近くで左折します。九頭竜湖に架かる明石海峡大橋の小型叛といわれる箱ケ瀬橋を通って、面谷(おもだに)林道を5kmほど入ると登山口に着きます。面谷は鉱山の村でしたが、大正11年に閉山したということです。。すでに6台駐車しており、9:30歩き始めました。今日は快晴無風、紅葉がそこかしこに見られ、快適に歩けます。約1時間で平家岳・日の谷分岐です。その少し前のところに檜の巨木があり、元気をもらいました。

駐車場と登山口表示板 檜の大木
紅葉 日の谷と平家岳分岐の表示板

 今日は暑く、歩き始めてすぐに半袖のシャツとなりそのままでした。1時間半で最初の鉄塔に着きました。ここは展望がよく、白山、荒島岳がよく見えます。鉄塔建設のために切られたのか切り株があちこちにあります。   

荒島岳(中) 白山方面の山?
紅葉 切り株と紅葉

 無残に切られた太い切り株の尾根を登って行くと、次の鉄塔に着きます。ここも展望がよく、谷の向こうに平家岳が見え始めました。一旦鞍部まで降り、登り返して行きます。井岸山に着きました。小さな表示板がありました。
            

二番目の鉄塔から見た平家岳 二番目の鉄塔斜面の紅葉
鞍部付近より見た平家岳 井岸山頂上

 井岸山からは一旦下り、登り返しますが長くはありません。平家岳の頂上に着きました。2グループ7人が居ました。御嶽山が見えます。乗鞍もわずかに見えます。反対方向には能郷白山が見えました。先着の人たちは帰ってゆきました。時刻は12時半で昼食にしました。寒くもなく、360度の山々を見ながら、メロンパンを食べました。おにぎりを買いそびれました。    

平家岳への道 平家岳頂上。向こうに荒島岳
遠くに霞んで御嶽山 能郷白山(右)

 帰りは紅葉と展望を楽しみながら歩きました.。この山は赤の紅葉が特にきれいだと頂上で会った人が言っていました。朴の木の葉が落ちるときは大きいので、かさかさと音がします。熊を思って心配しました。鉄塔がありましたが、風があると電線がうなって気持ちよいものではありません。今日はそのようなことはまったくありませんでした。    

平家岳から井岸山を見る。向こうの山は美濃平家 紅葉

下りは2時間半で降りました。時刻は15:45でした。

トップページ