日の出山(ひのでやま)902m 御嶽山(みたけやま)929m |
登った日 | 平成18年3月15日(水) 晴 2人 | |
登り口 | 東京都 青梅市 御嶽 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日IC−用賀IC−志木(泊)ー御嶽ーケーブル終点 5時間 350km | |
登り時間 | ケーブル終点ー(25分)−御嶽山−(35分)−日の出山 御嶽山: 25分、 日の出山:1時間 | |
頂上 | 蛭ケ岳、丹沢山、大室山、檜洞丸 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 青梅梅林近くにある山に行ってきた。ケーブルカーもあり簡単に行ってこれる。御嶽山は神社が頂上になっている。ここに来る参道には宿坊や旅館が多くあり、途中にある神代欅は見事であった。平安の時代より千年を経ているということである。 日の出山へ向かう。宿坊を抜けると樹林の道となり、 |
日の出山に着く。頂上には50人ほどの人がいた。ここからは展望がよい。丹沢の山がよく見える。富士山も右肩が少し見えた。今はちょうど梅の時期でハイキングも兼ね多くの人がこの山にも来ている。 帰りは奥多摩湖、小菅、松姫峠を通って大月に出た。松姫峠は雪があったが、チェーンなしで走れた。 |
![]() |
![]() |
神代けやき | |
![]() |
![]() |
御嶽神社 | 日の出山頂上 |
![]() |
![]() |
頂上の賑わい | 頂上より蛭ガ岳 |