地蔵岳(じぞうたけ)2,764m 観音岳(かんのんたけ)2,840m
薬師岳(やくしたけ)2,780m
登った日 平成4年8月10日(月)     晴                           2人
登り口 山梨県  芦安村  夜叉神峠入口
道順 豊橋ー三ヶ日IC−清水IC−身延−夜叉神峠入口     4時間00分  
登り時間 夜叉神峠入口−(1時間)−夜叉神峠−(4時間)−苺平−(2時間10分)−薬師岳ー(50分)−観音岳ー(40分)−鳳凰小屋(泊)(1時間50分)−地蔵岳ー(4時間20分)−広河原  
    薬師岳: 7時間10分、   観音岳: 8時間、    地蔵岳: 10時間30分      
頂上眺め 仙丈岳・北岳、甲斐駒ケ岳、富士山、八ヶ岳、金峰山
地図
コメント 次男(15歳)と行く。夜叉神峠入口に広い無料の駐車場がある。幅広い道をジグザグに登ってゆくと、約1時間で夜叉神峠に着いた。白峰3山の眺望がよく、ヤナギランが咲き乱れていた。大崖頭山(おおがれあたま)のコルを越え、原生林を登り詰めると、苺平に着く。ここからは緩やかな下りで、平地となっているところに南御室小屋があった。森林限界となり、砂の道を行くと、薬師岳に着く。甲斐駒ケ岳、富士山、八ヶ岳など大パノラマの展望である。
展望のよい稜線を行くと、最高峰の観音岳である。一級の展望である。特に地蔵岳のオベリスク(方尖柱)が際立っている。
観音岳からは途中の分岐より鳳凰小屋に降り、宿泊する。翌日は白砂の急な道をまた登り返し、地蔵岳に向かう。地蔵岳を往復し、数多くの地蔵さんが祀られている賽の河原を白鳳峠に向かう。ハイマツの岩稜帯を急降下して白鳳峠に着いた。白鳳峠からは縦走路を右に見送り、樹林帯を急降下して、南アルプス林道に出た。ここからは林道を歩き、広河原に着いた。鳳凰3山を終え充実した達成感を味わった。    
広河原からはバスで夜叉神峠まで戻ろうとしたが、タクシーがバスと同じ料金で行くという。しかしタクシーも心得たもの、6人のギュウギュウ詰めで夜叉神峠入口まで戻った。 


白峰3山をバックにヤナギラン咲く夜叉神峠 南御室小屋
薬師岳頂上 観音岳に向かいます
観音岳頂上 観音岳頂上より地蔵岳のオベリスク
地蔵岳。地蔵さんが大勢おわします。 地蔵岳から左より農鳥岳、間ノ岳、北岳
地蔵岳から左より千丈岳、アサヨ峰、甲斐駒ケ岳
地蔵岳から八ヶ岳
地蔵岳から富士山 地蔵岳のオベリスク

トップページ