陣馬形山(じんばがたやま)1,445m 馬原山(ばはらやま)1,044m |
登った日 | 平成16年11月13日(土) 晴 2人 | ||||
登り口 | 陣馬形山: 長野県 中川村 陣馬形山、 馬原山: 長野県 松川町 峠 | ||||
道順 | 豊橋ー豊川IC−松川IC−中川村ー陣馬形山ー馬原山 3時間30分 | ||||
登り時間 | 陣馬形山: 陣馬形山駐車場ー(2分)−陣馬形山 2分 馬原山: 峠駐車場ー(10分)ー馬原山 10分 |
||||
頂上眺め | 南アルプス、中央アルプス、霧が峰、恵那山、北アルプス | ||||
地図 |
|
||||
コメント | 登山ではなく、ドライブであった。中川村の林道を行く。道は狭いが、案内板もあり走りやすい。ほぼ頂上まで車で行ける。頂上からの展望は抜群である。歩いて登っても、これだけの展望の山はなかなかない。 南アルプスと中央アルプスが、両側に見えるのである。それも比較的近くに見える。今日は天気も快晴で南アルプスは千丈、白峰三山、塩見、荒川三山、赤石、聖など、中央アルプスは越百、南駒、空木、宝剣、木曽駒、経ヶ岳そして伊那谷が眼前に見える。そのほか霧が峰、恵那山、双眼鏡を使えば北アルプスも見えた。 |
10人ほどが来ていた。寒くも無く、山を堪能できた。 帰りは折草峠に下った。この道も数年掛けて最近出来上がったようだ。紅葉は終わり頃だが、小渋湖辺りでは盛りであった。 折角なので、もうひとつ近くの馬原山に行った。峠という部落にあり、狭い林道を行く。近くに駐車場があった。案内板も無いので見当で歩く。頂上は表示は無いが、三角点があった。樹林に囲まれ展望はない。来さしてもらったが、来るほどの山でもない。 |
![]() |
![]() |
|
中央アルプスと伊那谷 | 経ヶ岳 | |
南アルプス | 南アルプス塩見岳 | |
![]() |
![]() |
|
中央アルプス空木岳 | 南アルプス赤石岳(中) | |
![]() |
![]() |
|
馬原山頂上 | 紅葉の小渋湖 橋は四徳大橋 |