上の浅間山(かみのせんげんさん)519m 下の浅間山(しものせんげんさん)479m |
登った日 | 平成21年1月19日(月) 曇 単独 | |
登り口 | 静岡県 引佐町 谷沢林道峠 | |
道順 | 豊橋ー引佐町ー谷沢林道峠 1時間 | |
登り時間 | 谷沢林道峠ー(15分)-上の浅間山ー(20分)-下の浅間山ー(15分)-林道峠 上の浅間山: 15分、 下の浅間山: 35分 | |
頂上 | 展望なし | |
地図 | ![]() |
簡単に登れる林道の峠から登りました。みぞれが散らついています。明日は大寒です。林道入り口が分かりにくいですが、手延そうめんの看板があります。林道は3.8km、峠の路肩に駐車しました。林道には登山口の表示はありません。その先、側溝に通路があるところが登山口です。石仏があり、主登山道へ出て右に行くと、神社のある「上の浅間山」の頂上にでます。祠が12基並んでいます。こんな日でしたが1グループ6人が登って来ました。展望はありません。
![]() |
![]() |
|
林道途中の案内板 | 林道からの上り口 | |
![]() |
![]() |
|
上の浅間山頂上 | 頂上の祠 |
来た道を戻り「下の浅間山」に向かいます。檜の林の道を行きます。展望は全くありません。分岐に出て左に行くとすぐに頂上です。ここも展望が無く、通過点のような頂上です。小さな標示がありました。
![]() |
![]() |
|
下の浅間山頂上手前の分岐 | 下の浅間山頂上 |
「下の浅間山」から戻り、途中から林道へ出ました。ここも登山口の表示板はありません。林道を5分ほど歩き、車に戻りました。まだみぞれは散らついていました。この山は平成11年1月にも来ました。