九鬼山(くきやま)970m
登った日 平成21年2月5日(木)    曇                          単独
登り口 山梨県  都留市  九鬼愛宕神社
道順 豊橋ー豊川IC−富士IC−河口湖ICー大月ICー九鬼愛宕神社   3時間30分   
登り時間 九鬼愛宕神社ー(55分)−弥生峠ー(25分)ー富士見平ー(5分)−九鬼山ー(55分)−愛宕神社                上り時間:1時間25分
頂上 富士山、三ツ峠山、滝子山、黒岳、雁カ腹摺山
地図


今年初めての新しい山です。大月ICまで行き、国道139号線を禾生駅(かせい)近くまで戻りました。この方が早く行けます。落合橋の大月市側をすぐに曲がります。九鬼山の標識に導かれて杉山新道コース登山口に着きました。この登山口に着けるか心配でしたが、標識がじゅうぶんにあり心配ありません。登山口で行き止まりとなっており、路肩に車を置きました。   

途中の案内板  後はリニア実験線                登山口

杉山新道コースはジグザグに道がつけられており、急でもありません。電車の警笛や町の騒音が上の方までずっと聞こえています。約1時間で弥生峠に着きました。疎林ののどかな林を行きます。リニア実験線のよく見えるところがありました。   

弥生峠 疎林の林を行きます
リニア案内板 リニア実験線 高川山を貫いている

富士見平に着きました。今日は曇っていて富士山は全く見えません。すぐに頂上です。北側が開けていて滝子山、黒岳、雁ガ腹摺山(がんがはらずりやま)など見えるということですが、霞んでいて見えません。写真を撮るという人が一人居り、1時間ほど粘っているが晴れないということです。雪を心配しましたがかけらも霜もありません。   

富士見平 頂上
山梨百名山標識 頂上からの展望

下りは愛宕神社コースを降りました。こちらは急です。池の山との分岐を経て下って行くと、またリニア実験線のよく見えるところがありました。リニア実験線には試乗しています。登山口の愛宕神社へ着きました。杉山新道登山口は1分ほどのところです。登山口近くに水道橋(水路や水道が、谷や川を横切る所にかけ渡した橋)がありました。   

池の山コースと愛宕神社コースの分岐 リニア実験線
愛宕神社 水道橋

トップページ