雲取山(くもとりやま)2,017m |
登った日 | 平成11年10月18日(月) 曇 2人 | |
登り口 | 山梨県 丹波山村 三条の湯林道終点 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日IC−御殿場IC−河口湖ー富士奥庭ー三ツ峠山ー甲府(泊)ー塩山ー三条の湯林道 | |
登り時間 | 三条の湯林道登山口ー(25分)−三条の湯ー(1時間50分)ー三条ダルミー(30分)ー雲取山 2時間45分 | |
頂上 | 富士山、八ヶ岳、大菩薩、南アルプス | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 青梅街道のお祭りという部落から、Uターンして後山林道に入る。林道は荒れている。終点手前に10台ほど置ける広場がある。 9:10より歩き始めた。三条の湯は冷泉のようで、まきがたくさん積んであった。三条ダルミまでは緩やかで歩きやすい。道も手が入れてあり、案内板もある。 |
三条ダルミからは急であるが、時間は短い。 頂上にはきれいな避難小屋があり、泊まっている人が3・4人いるようだ。展望はよいが、今日は霧でほとんど見えない。中腹から上は紅葉が1番きれいなときのようだ。20人ほどに会った。 帰りに大月の日本三大奇矯 猿矯を見て帰った。 |
![]() |
![]() |
|
三条の湯 | 雲取山頂上 | |
![]() |
![]() |
|
雲取山頂上から石尾根方向を望む | 三大奇矯 猿矯 |