京丸山(きょうまるやま)1,469m |
登った日 | 平成14年3月21日(木) 曇 単独 | |
登り口 | 静岡県 春野町 石切林道ゲート | |
道順 | 豊橋ー浜松市二俣−春野町−石切林道ゲート 2時間 | |
登り時間 | 石切林道ゲートー(1時間10分)−藤原家ー(1時間)−展望所−(1時間20分)−京丸山 3時間30分 |
|
頂上眺め | 展望なし | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 京丸ボタンで有名な山である。京丸ボタンに会おうと多くの人が期待を持って行く。私もあわよくばと、こんな時期ではあるが少しは期待する。傘ほどの大きさの花が、60年に1回咲くという。しかしそれははかない夢のようだ。どうもこの花は伝説上の花らしい。それでもロマンがあっていい。 さて、林道歩きが長いということで見合わせていたが、比較的近いところにあるので登ることにした。4:15に家を出、6:15林道ゲートに着いた。ここは林道が二股になっており、表示もないのでどちらか迷う。林道をかなり歩くと藤原家の前に出るが、その前の分岐も分りにくい。 |
藤原家が1軒だけ残っている。南北朝の頃戦乱を避けてこの地に来たらしい。以前は20軒くらいの部落だったようだ。大杉の下に説明の碑があった。 さらに林道歩きが続き、林道終点で展望所に出る。藤原家あたりが一望できる。ここから左の山道に入る。テープの標もつけられている。植林でないのがいい。頂上は疎林になっており、展望はきかない。11:00に着いたが誰もいなかった。 下りは来た道を戻る。ゲートには13:30に着いた。14:30頃雨が降りだした。 |
![]() |
![]() |
|
藤原家 | 京丸山頂上 |