松尾寺山(まつおじさん)504m |
登った日 | 平成17年4月16日(土) 晴 2人 | |
登り口 | 滋賀県 米原町 醒ヶ井養鱒場 | |
道順 | 豊橋ー豊川ICー関が原ICー醒ヶ井養鱒場 2時間20分 150km | |
登り時間 | 醒ヶ井養鱒場ゲート登山口ー(1時間)−松尾寺山 登り時間: 1時間 | |
頂上 | 霊仙山、伊吹山、琵琶湖 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 醒ヶ井養鱒場の桜が満開になったということで、山と花両方を楽しみに行く。駐車場はどこも400円、登山口近くに駐車する。 九重の塔のある松尾寺跡までは林道となっている。九重の塔からの道が分かりにくく、右往左往したが、右手の方に道があった。途中のところで、霊仙山、伊吹山が見えた。 頂上は樹林で展望はないが、少し進んだところに夫婦杉があり、そこからは琵琶湖も見えた。 |
夫婦杉の1本はだいぶ前に枯れて倒れたようで、横たわっていた。風雪に耐えた木というのは命を与えてくれる。 頂上付近はカタクリの花が咲き、ワラビもだいぶ出ていた。この時期だが暑くてシャツで歩いた。誰にも会わなかった。降りてきてちょうど昼だったので、醒ヶ井楼で鱒料理を食した。養鱒場はちょうど桜も満開で場内を散策した。こちらは天気もよく多くの人で賑わっていた。 |
![]() |
![]() |
九重の塔 | |
![]() |
![]() |
夫婦杉 | |
![]() |
![]() |
伊吹山 | 桜満開の醒ヶ井養鱒場 |