無反山(むそれやま)888m |
登った日 | 平成20年4月9日(水) 晴 単独 | |
登り口 | 岐阜県 白川町 無反峠 | |
道順 | 豊橋ー豊川IC−(東名・東海環状)−美濃加茂IC−白川ー無反峠 2時間30分 | |
登り時間 | 無反峠ー(1時間10分)−無反山−(50分)−無反峠 上り時間:1時間10分 |
|
頂上 | 展望なし | |
地図 | ![]() |
白山神社の奥の院より御岳山を展望し、大杉を見、移動して水戸野の満開のシダレザクラを見て、この無反峠登山口に来ました。時刻は14:00でした。無反峠の下は今トンネルが造られており工事中でした。車は無反峠の路肩に駐車しました。ここもトンネル工事と関係するのでしょうか工事をしていました。
![]() |
![]() |
峠付近の工事現場 | 無反峠登山口 |
始めは急ですが、あとは緩やかな登山道となります。途中3ヶ所ほどのピークは巻き道があります。10分ほど歩いた所に壊れた小屋がありますが、目立つものは他にありません。稜線を歩くので展望がいいと思いきや、立ち木に塞がれてわずかに山が見える程度です。
頂上に着きました。木立に囲まれて展望はありません。立派な祠があります。
![]() |
![]() |
頂上 | 立派な祠 |
歩きやすく時間もほどほどの山ですが、展望がないのが惜しまれます。