那須岳(なすだけ) 1,917m |
登った日 | 平成15年9月24日(水) 曇 単独 | |
登り口 | 栃木県 那須町 奥那須 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日IC−用賀IC−浦和IC-志木(泊)−浦和IC-猪苗代磐梯高原IC−桧原湖ー白布ー蔵王ー郡山(泊)ー奥那須 13時間 | |
登り時間 | 奥那須駐車場登山口−(45分)−峰の茶屋ー(50分)−熊見曽根−(45分)−三本槍岳 2時間20分 |
|
頂上眺め | 旭岳、流石山、二岐山など那須や会津の山々 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 昨日は吾妻山、蔵王山に登った。蔵王の苅田岳駐車場からこの登山口まで車で4時間かかる。 那須火山群で1番高いのは、三本槍岳である。奥駐車場のすぐ下にロープウェイがあるが、これは茶臼岳に行くにはよい。駐車場奥に登山口があり、6:30より登り始めた。茶臼岳から来るのか硫黄の臭いがいつもしている。 |
立派な標識があり、道も整備されている。峰の茶屋は強風の通り道というが、今日は風はない。鎖場があり、ガレ場の急登があり、湿原があり、草原がある。頂上は霧で展望がきかず。 リンドウがたくさん咲いていた。中学生の団体や多くの登山客が来ていた。 |
![]() |
![]() |
|
風の通り道 峰の茶屋 | 那須岳の最高峰 三本槍岳 |