大室山(おおむろやま)1,588m 加入道山(かにゅうどうやま)1,418m |
登った日 | 平成18年11月25日(土) 晴 単独 | |
登り口 | 神奈川県 山北町 用木沢出合 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日ICー(東名)−御殿場ICー(国道246)−山北町ー(県道76)−用木沢出合 3時間 220km |
|
登り時間 | 用木沢出合ー(1時間20分)−犬越路ー(1時間40分)−大室山ー(1時間)−加入道山ー(5分)−白石峠ー(1時間40分)−用木沢出合 大室山:3時間 加入道山:4時間 |
|
頂上 | 富士山、南アルプス、奥秩父など | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 今日は雨の晴れ間の小春日和。霜柱の中を歩く。今日の富士山も見事だ。11月9日の富士山は7合目あたりまで雪だったが、もう5合目あたりまで白い。大室山まで登ると、南アルプスが見える。もうこちらもすっかり雪をかぶって神々しい。 | 畦ガ丸、蛭ケ岳、檜洞丸は極近くに見える。丹沢の山はかなり手が入れられている。要所にはベンチもある。 今日は土曜日で晴天、紅葉真っ盛りでもある。反対方向から登ってくる人にも多く出会った。 |
![]() |
![]() |
|
富士山 御正体山 南アルプス | 犬越路の霜 | |
![]() |
||
大室山頂上 | 南アルプス クリックしてね | |
![]() |
![]() |
|
加入道山頂上 | 富士山 大室山より | |
![]() |
![]() |
|
大室山頂上付近の木道 | 蛭ケ岳(左) 檜洞丸 | |
![]() |
![]() |
|
紅葉と山 | 紅葉 |