小津権現山(おづごんげんさん)1,158m 高屋山(たかやさん)956m |
登った日 | 平成14年10月13日(日) 晴 単独 | |
登り口 | 岐阜県 久瀬村 小津白山神社 | |
道順 | 豊橋ー豊川IC−大垣IC−久瀬村ー小津白山神社 3時間00分 150km | |
登り時間 | 小津白山神社登山口ー(1時間30分)−高屋山−(1時間)−小津権現山 2時間30分 | |
頂上眺め | 花房山、雷倉、能郷白山、御岳、乗鞍 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 小津権現山は小津3山(雷倉、小津御前山、花房山)の1つで、どの山も登り応えのある山である。 今では杉谷林道の終点が登山口になっているが、登ったときは土砂崩れで通行止めなっており、以前の登山口の小津白山神社から登った。民家の庭先を通り、登山道に入った。はじめから急な登りである。高屋山や前衛峰を越えるので、急登や上り返しもある。 |
疲れる山である。高屋山は通過点の山で標示がなければ見逃しそうな山である。頂上は祠があり、360度の展望である。今日は天気もよく秋の日曜日なので、多くの人が来ていた。20人くらいの人に会った。紅葉にはまだ早かった。 帰りは春日村のさざれ石前の林道を通って関ケ原へ出たが、細く長い林道であった。 |
![]() |
小津権現山頂上 |