登った日 |
平成23年10月29日(土) 晴 2人 |
登り口 |
静岡県 天竜区 天竜スーパー林道天竜の森 |
道順 |
豊橋ー天竜−秋葉神社上社−天竜スーパー林道天竜の森 2時間30分 |
登り時間 |
天竜の森ー(20分)−竜頭山 上り時間: 20分 |
頂上眺め |
富士山、聖岳、光岳、大無限山、黒法師岳、丸盆山 |
地図 |
 |
竜頭山は国道152号線の平和(ひらわ)とか大輪(おおわ)から登るのが普通のようです。ラクチン歩きばかりしている小生は林道があればもうそればかりを利用します。
この竜頭山も天竜スーパー林道ができて簡単に登れるようになりました。天竜区横山から秋葉神社上社に向けて入る林道が天竜スーパー林道に入る道で、水窪ダムまで続く長い林道です。秋葉神社上社から14kmほど進むと天竜の森という避難小屋やトイレを備えた施設があります。芝生の中にベンチが沢山あり、整備されています。
車はここにも数台置けますが、50mほど先に大駐車場があります。ここから案内板に従って疎林の中を行きます。木々も紅葉をしています。以前にはなかった無粋な大きなアンテナ鉄塔ができ、そこが頂上になります。
 |
 |
案内板がありここから歩きます |
ベンチもあり整備されています |
この辺り一帯が公園となっており、気軽に散歩する気分です。アンテナを作ったときの林道もあり、アンテナを目指して行けばどの道からでも行けます。頂上は樹林の中で展望はありません。頂上を直進し100mほど行ったところが展望台になっています。ここまで来なければ来た甲斐がありません。
今日は素晴らしい展望でした。富士山、聖岳、光岳、上河内岳、大無限山、黒法師岳、京丸山など登ったことのある山がすべて見えました。これだけ見えるのも珍しいことと思います。
 |
 |
紅葉の竜頭山頂上 |
富士山、その右が京丸山、左が高塚山 |
|
|
 |
 |
南アルプスと深南部の山 |
左と反対方向の山 |
帰りは天竜スーパー林道を直進し20kmほど走り山住神社に寄りました。山住神社には大杉あります。大杉は樹齢1300年と言われ見事なものです。こういう木にはいつも命をもらいます。大事にしなくてはと思います。水窪の町に出る途中の布滝も久しぶりに見ましたが清楚な良い滝です。佐久間を通って帰りました。
 |
|
 |
山住神社、樹齢1300年の大杉 |
|
布滝 |
トップページ