三方分山(さんぽうぶんざん)1,422m |
登った日 | 平成16年5月26日(月) 晴 2人 | |
登り口 | 山梨県 富士河口湖町 精進湖 | |
道順 | 豊橋ー三ケ日IC−富士IC−精進湖 2時間30分 200km | |
登り時間 | 精進湖ー(1時間)−女坂峠ー(35分)ー三方分山 1時間35分 | |
頂上 | 富士山、南アルプス | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 広い県営精進湖駐車場がある。大杉の看板がある舗装された道を行く。神社に見事な杉があった。さらに廃屋となっている家の多い道を行くと、登山道につながっていた。樹林の道を登って行くと、女坂峠の分岐に着く。首なし地蔵4体がある。ガレ場を過ぎ、ブナ林を登ってゆくと三方分山に着く。富士山方向が開けている。しかし霞んでいてうっすらと見えるのみである。 |
山頂を直進すると、三ツ沢峠(精進峠ともいう)に出る。ここを直進するとパノラマ台に出るが、霞んでいるので精進湖へ降りることにする。駐車場の近くに出た。5月であるが暑かった。誰にも会わなかった。 精進湖にはヘラブナ釣りの小舟がたくさん浮かんでいた。 |
![]() 精進の大杉 |
![]() |
|
女坂峠 | ||
![]() |
||
三方分山頂上 |