沢口山(さわぐちやま)1,424m |
登った日 | 平成11年2月28日(日) 晴 | |
登り口 | 静岡県 本川根 寸又峡温泉 | |
道順 | 豊橋ー島田−本川根−寸又峡 2時間30分 140km | |
登り時間 | 寸又峡温泉ー(1時間30分)−富士見平ー(40分)−沢口山 2時間10分 | |
頂上眺め | 聖岳、赤石岳、富士山、黒法師岳、七ツ峰、前黒法師岳、天狗石山 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 前黒法師岳・朝日岳・沢口山は寸又三山と呼ばれている。この中で沢口山が一番登りやすい。今日はやや窮屈な登りをした。12:50より登り始めた。時間も遅かったが、この時期アイゼンを持ってこなければいけなかった。 木馬(きんま)の段を過ぎ、富士見平あたりより登山道が凍っていた。富士見平は名ばかりで木があり、見通せない。鹿のヌタ場を過ぎ、板取山への分岐を経て雪の頂上に着いた。15:00であった。 |
ところどころで富士山が見えていたが、天気が素晴らしく、この頂上からは富士山の裾まで見える。赤石岳・聖岳の白い峰が一段と美しく見える。風は無いがさすがに冷える。すぐ下りることにした。 下りは慎重に下りるが、ときどき滑った。16:55に登山口に着いた。まだ雪が残っているためか誰にも会わなかった。寸又峡温泉は賑わっていた。 |
![]() |
![]() |
|
鹿のヌタ場 | 沢口山頂上 | |
![]() |
![]() |
|
頂上より雪の赤石岳と聖岳 | 頂上より富士山 |