釈迦ケ岳(しゃかがたけ)1,641m 御坂黒岳(みさかくろたけ)1,793m |
登った日 | 平成17年6月6日(月) 晴 2人 | |
登り口 | 釈迦ケ岳: 山梨県 芦川村 ドンベイ峠、 御坂黒岳: 山梨県 芦川村 新道峠 | |
道順 | 豊橋ー豊川IC−富士ICー精進湖−芦川村ードンベイ峠ー新道峠 釈迦ケ岳: 3時間10分、 御坂黒岳: 3時間10分 |
|
登り時間 | ドンベイ峠登山口−(1時間)−釈迦ケ岳 1時間 新道峠登山口−(1時間)−御坂黒岳 1時間 |
|
頂上眺め | 十二が岳、鬼ケ岳、節刀ケ岳、富士山、南アルプス、奥秩父 | |
地図 | ![]() |
芦川沿いの林道を行くと、日向坂峠別称ドンベイ峠に着く。路肩に駐車できる。ここは御坂黒岳への登山口でもある。ちょうどツツジの時期で赤くきれいに咲いている。府駒山を越え、アップダウンを繰り返しながら、急坂を登ると、頂上に着く。地蔵、石碑などある。展望も大変よい。南アルプス、北アルプスも見えるということだが今日は曇っていて見えなかった。
下りも来た道を戻った。10人ほどに会った。
![]() |
![]() |
|
ドンベイ峠登山口 | 展望がない府駒山 | |
![]() |
![]() |
|
釈迦ケ岳頂上 | 頂上の地蔵さん | |
![]() |
||
頂上より御坂黒岳 | 十二ケ岳方向の山 |
次に御坂黒岳に登った。ドンベイ峠から登ると1時間半ほどで、展望もよくないようだ。車で5分ほど移動し、新道峠に行く。この林道は最近できたようで、立派な駐車場もある。この駐車場から峠までは250歩と書いてあった。この峠まで来ると河口湖や富士山が見えるようになる。観光客用に造られたようだ。この登山道は河口湖や富士山がいつも見え快適だ。
頂上に着いたときは、雲がなくなり富士山全体が見えた。頂上から100mほど進んだところが展望がよい。十二ケ岳への縦走路が見える。富士山と湖が堪能できた。7人ほどに出会った。
![]() |
![]() |
|
新道峠登山口 | 途中のすずらん峠 | |
![]() |
![]() |
|
御坂黒岳頂上 | 頂上からの富士山 | |
![]() |
||
河口湖と富士山 | 十二ケ岳への縦走路 |
芦川村はすずらんで有名だ。ちょうどその時期で寄ってみた。時期がやや遅かった。シラカバ林もきれいだった。
![]() |
![]() |
||
すずらん | シラカバ |