縞枯山(しまがれさん) 2,403m 茶臼山(ちゃうすやま)2,384m |
登った日 | 平成11年8月28日(土) 曇 2人 | |
登り口 | 長野県 茅野市 ロープウェイ終点 | |
道順 | 豊橋ー平谷ー飯田IC−諏訪IC−蓼科−ロープウェイ乗り場 4時間10分 | |
登り時間 | ロープウェイ終点坪庭−(15分)ー雨池峠ー(25分)ー縞枯山ー(25分)−五辻への分岐ー(10分)−茶臼山 縞枯山 40分、 茶臼山 1時間15分 | |
頂上眺め | ||
地図 | ![]() |
|
コメント | ピラタスロープウェイで終点の坪庭まで上がる。片道900円である。霧がかかっている。人出はかなり多い。縞枯山荘、雨池峠を経て縞枯山頂に着く。ここは西端で展望はない。東端は展望台と三角点があるが、今日は霧で展望が利かない。 縞枯山を下ると、五辻への分岐があり、上り返して茶臼山に着く。ここも展望はない。少し先に展望所があるようだが、今日は天気がよくないので行かなかった。 |
帰りは分岐から五辻へ出た。途中、花が多く見られた。五辻からは登りとなり、苔の道を通ってロープ山頂駅に着いた。 しかし登るときから分っていたが、帰りはロープウェイ点検のため、運休となった。ロープの下の道を歩いた。途中花畑が見られたのは良かったが、雨にもあい、木の下で雨宿りをした。 山としては物足りなかった。 |
![]() |
![]() |
|
蓼科湖 | ロープウェイ上の坪庭 | |
![]() |
![]() |
|
茶臼山頂上 | 立ち木の枯れる縞枯現象 |