摺古木山(すりこぎやま)2,169m |
登った日 | 平成12年7月9日(水) 晴 | |
登り口 | 長野県 飯田市 大平峠林道終点 | |
道順 | 豊橋ー設楽−飯田−大平峠ー林道終点 3時間30分 | |
登り時間 | 林道終点−(40分)−分岐ー(摺鉢公園経由50分)ー摺古木山 1時間30分 | |
頂上眺め | 乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、恵那山 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 5月3日にも行く。このときは雪があり、分岐まで1時間30分ほど掛かる。ここから摺古木自然園の緩やかな方を行ったが、雪で道が分らなくなり引き返す。また、分岐から急な方にも行ってみたが、雪が腰まであって行けず、引き返した。 そして雪の消えた今日再び来た。林道は道が大変悪い。私のはRV車であるが、普通車だと困難かもしれない。 |
林道終点は広場となっており、5・6台置ける。分岐から摺古木自然園の緩やかな方を行ったが、笹に覆われている所もある。しかし公園になっているので、きつくもなく、ハイキングの山である。 頂上は樹木に囲まれているが、御嶽山、中央アルプスは見える。 帰りはそのまま進み1周した。頂上から55分で登山口に着いた。こちらのほうが早く頂上に着く。 |
![]() |
![]() |
|
5月3日に来たときの雪 | 5月3日 分岐点での雪 | |
![]() |
![]() |
|
摺古木山頂上標識 | 摺古木山頂上から空木岳(中央) |