高妻山(たかつまやま) 2,353m 五地蔵岳(ごじぞうだけ)1,998m |
登った日 | 平成14年9月19日(木) 晴 2人 | |
登り口 | 長野県 戸隠村 戸隠牧場 | |
道順 | 豊橋ー設楽ー飯田IC−信濃町IC−戸隠高原(泊)−戸隠牧場 4時間20分 | |
登り時間 | 戸隠牧場登山口−(2時間)ー一不動避難小屋−(40分)ー五地蔵岳ー(1時間35分)ー高妻山 高妻山: 4時間15分、 五地蔵岳: 2時間40分 |
|
頂上眺め | 妙高、火打、戸隠、黒姫、雨飾、日光白根、燧ケ岳、八ヶ岳、御岳、槍、剣、五竜、白馬 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | ペンションに宿泊し、宿の人に戸隠牧場奥の登山口まで誘導してもらう。5:25より登り始める。牧場ではキツネが顔を出す。今日は最高の天気で、風も全くない。何回かの沢渡り、鎖場、岩のトラバースがあり、一不動避難小屋に着く。ここから十仏像の名が付けられている(一不動 二釈迦 三文殊 四普賢 五地蔵 六弥勒 七薬師 八観音 九勢至 十阿弥陀)。眺望の良い五地蔵岳を過ぎ、急登が終わると、十阿弥陀の頂上に着く。ここからの展望は絶景である。おまけにこ | れ以上ない快晴、もう一つおまけがあった。これだけ見えれば山の名を知りたい。できたのである。実に詳しい人だった。この人は今日は天気がいいので急遽この山に来たということだ。すべてが満たされた。じゅうぶん山を堪能した。 造られた階段なども少なく、それほど手を入れられてないのも良かった。下山し登山口へ着いたのは14:30だった。10人くらいの人に会ったのみだった。 |
![]() |
![]() |
|
戸隠牧場登山口 | 登山道途中からの高妻山 | |
![]() |
![]() |
|
五地蔵岳 | 高妻山頂上 |