焼山(やけやま)1,709m (途中退却) |
登った日 | 平成16年7月4日(日) 曇 単独 | |
登り口 | 岐阜県 中津川市 黒井沢 | |
道順 | 豊橋ー設楽−稲武−岩村ー根ノ上高原ー恵那神社−黒井沢 2時間30分 123km | |
登り時間 | 黒井沢−(1時間20分)−頂上まで2.5kmのところ | |
頂上眺め | 恵那山 | |
地図 | ![]() |
|
コメント | 案内書 「岐阜の山旅100 下」 に笹薮が刈られたと出ていた。歩けると思って出かけた。6:40家を出る。黒井沢登山口までの林道は悪路で一時閉鎖されていたが、また通れるようになった。駐車場には、車は15台ほど止まっていた。ここは恵那山の登山口であるので、ほとんどが恵那山へ行くのであろう。焼山へは恵那山林道を行くが、ゲートがある。あまり登山者が入らないのか標識もテープの印も無い。本を頼りに歩く。林道はすさまじい荒れようである。えぐられているところが各所にある。こんなことなら何故作ったのか。こういう林道がいたるところにある。自然の破壊、投じた金はどうなっているのか。 50分ばかり歩いたところで、上の手山峠となる。ここに登山口の標識があった。登山道に入ると、すぐに藪となった。 |
ここで戻ろうかと思ったが、少し進んでみると、何とか歩ける道が続いている。ひどい藪になったかと思うと、藪が薄くなる。そんなことを繰り返しながら、急坂も頑張って登った。30分ほど登ったところに、頂上まで2.5kmと書いた標識があった。ここのところまでで疲れてきているし、藪もひどい。まだ1時間30分いや薮であれば、3時間くらいかかるかもしれない。ここで引き返すことにした。また藪コギをし、滑り落ちそうな崩壊地をしがみつきながら、ゲートまで戻った。 それではと思って、天狗森山・橋ガ谷山に行くが、これも林道ゲートが、閉まっていた。行き先を変えて、20分ほど先の水晶山に行ったが、20分ほど登ったところで、精根尽き果て引き返した。 |
![]() |
この登山口を直進します |