八海山(はっかいさん)1720m
登った日 平成20年7月5日(土)    曇                          2人
登り口 新潟県  南魚沼市  八海山ロープウェイ
道順 豊橋ー出雲崎−新潟(泊)ー佐渡ー新潟(泊)ー八海山ロープウェイ登山口     
登り時間 八海山ロープウェイ山頂駅登山口−(1時間10分)ー女人堂ー(50分)−薬師岳−(10分)ー千本檜小屋ー(1時間)ー大日岳ー(2時間30分)ーロープウェイ山頂駅
  上り時間: 3時間10分    
頂上 越後駒ケ岳、中の岳、巻機山
地図

 越後三山(越後駒ケ岳、中の岳)の一つである八海山に行ってきました。八海山な八つの岩山からなり、これを八海山と呼んでいます。
 八海山ロープウェイで4合目まで行きます。雨の心配をした天気も薄曇となり、八海山が麓からも見えます。7月1日が山開きでたくさんの登山者が来ていました。

越後三山 ロープウェイ山麓駅からの八海山
越後三山(左より八海山、越後駒ケ岳、中の岳)
巻機山より
ロープウェイ山麓駅からの八海山

 はじめは歩きやすい道を行きます。4合目半で大倉口から登る出合いを経て、苦しくなる頃6合目の女人堂に着きました。八海山は修行や信仰の山として開山されたということで碑がありました。ここからは急な道となります。すぐに水場がありました。これは助かりました。今日は気温が高く、ここまで来るにもよく飲みました。上に雪渓があり、その雪解け水です。補充をしっかりとしました。
 急なのぼりが続き、8合目の薬師岳に着きました。ここからは9合目の千本檜小屋が眼前に見えます。10分ほどで小屋に着きました。

ロープウェイ山頂駅からの八海山 4合目半の大倉口からの出合
ロープウェイ山頂駅からの八海山 4合目半の大倉口からの出合
6合目女人堂の碑 8合目の薬師岳頂上の像
6合目女人堂の碑 8合目の薬師岳頂上の像
薬師岳頂上標識 薬師岳頂上から千本檜小屋 奥は八ツ峰の地蔵岳
薬師岳頂上標識 薬師岳頂上から千本檜小屋 奥は八ツ峰の地蔵岳 

 ここから大日岳までは岩場です。八つの峰があり、地蔵、不動、七曜、白河、釈迦、摩利支、剣が峰 を越えてゆくコースと、巻き道コースとあります。峰を越えるコースは19の鎖場があるということで、もちろん巻き道を選びました。ここまでカミさんと来ましたがカミさんはここで引き返しました。巻き道も鎖場とはしごの連続でかなりきついコースです。途中雪渓の残る月の池というのがありました。

9合目の千本檜小屋にある八海山八ツ峰の案内板  八ツ峰方向からの千本檜小屋 奥は薬師岳
9合目の千本檜小屋にある八海山八ツ峰の案内板 
クリックしてください
八ツ峰方向からの千本檜小屋 奥は薬師岳
月の池    月の池近くの雪渓
月の池    月の池近くの雪渓             

 分岐に出ました。少し戻る方向に、大日岳の岩山が見えます。頂上は垂直に近い岩を鎖を頼りに5m以上は登るでしょうか。頂上には3人居りました。この鎖場は後でインターネットで見たら、岩場縦走の中でも1・2にきつい方だとありました。

大日岳の岩山 10合目の大日岳頂上
大日岳の岩山 10合目の大日岳頂上

 帰りは来た道を慎重に戻りました。ロープ頂上駅までは2時間30分でした。
 今日は小生の誕生日で記念登山となりました。    
 

トップページ