登った日 |
平成21年9月26(土) 曇 単独 |
登り口 |
山梨県 甲斐市 観音峠 |
道順 |
豊橋ー三ケ日IC−清水IC−甲府ー観音峠 4時間10分 |
登り時間 |
観音峠ー(50分)ー曲岳−(40分)−観音峠
登り時間; 50分
|
頂上 |
富士山、北ア、南ア、八ヶ岳、茅ケ岳 |
地図 |
 |
甲府の街を抜け昇仙峡近くの舗装された観音峠林道を観音峠まで入ります。観音峠の道路脇には4・5台置ける駐車スペースがあります。この登山道は急登で岩場もあり簡単ではありません。登山口より10分ほど歩くと岩稜となり、左を巻いて稜線上に出ます。この岩は「めまい岩」と名付けられていて展望のよいところです。
 |
 |
観音峠登山口 |
めまい岩 |
急な尾根道を登って行くと、、また岩稜に出ます。狭い岩塊を抜け、岩の上に立つと展望が開けています。茅ケ岳が目の前に見えます。しかし今日は曇っていて遠い山は見えません。わずかに八ヶ岳の裾が見える程度です。
 |
 |
茅ケ岳(左)、金ケ岳 |
八ヶ岳方向 |
頂上に着きました。紅葉が見られ、秋らしくのどかです。木が茂っていて展望は良くありません。茅ケ岳方向は樹間より望めます。誰もいない紅葉の頂上でひとときのんびりとして、来た道を戻りました。20人ほどのパーティーに会っただけでした。
 |
 |
紅葉の頂上 |
頂上からの茅ケ岳 |