|  | 山域別 |  | 
 ・ 各山域とも山はなるべく北から南への順に並べました。
 ・ 山域の範囲はまったく適当です。
 ・ 登った山の少ない山域はこの表にはありません。県別でご覧ください。
 ・ 各山域の山は他の山域の山と重複していません。
| 山域 | 範囲 | 
| 北アルプス (地図) | 水晶岳・鷲羽岳・槍ヶ岳・常念岳・笠が岳・北穂高岳・奥穂高岳・焼岳など乗鞍岳まで | 
| 南アルプス (地図) | 甲斐駒ケ岳から北岳・鳳凰岳・塩見岳・悪沢岳・赤石岳・聖岳など光岳まで | 
| 中央アルプス (地図) | 木曽駒ケ岳・宝剣岳・空木岳・南駒ケ岳・越百山など。他に風越山・糸瀬山・烏帽子ケ岳なども | 
| 八ヶ岳 (地図) | 蓼科山から横岳・縞枯山・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳など清里の飯盛山まで | 
| 白馬・立山・黒部 (地図) | 白馬乗鞍岳から白馬岳・立山・剣岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・赤沢岳・針ノ木岳など蓮華岳まで | 
| 丹沢 (地図) | 蛭ガ岳から塔ノ岳・鍋割山・檜洞丸・大室山・大山など不老山まで | 
| 奥秩父 | 甲武信岳から金峰山・乾徳山・雲取山・大菩薩嶺・武甲山など東京の三頭山まで | 
| 霧ケ峰・美ヶ原 | 美ヶ原から鷲ケ峰・八子ケ峰・霧ケ峰など高ボッチまで | 
| 相模・大月・道志 | 八王子の景信山から陣馬山・百蔵山・御正体山・九鬼山など道志の菰釣山まで | 
| 富士五湖周辺 | 三ツ峠山から御坂山塊・河口湖・足和田・富士宮・富士吉田・山中湖などの山 | 
| 富士山周辺 | 富士山から越前岳・位牌岳・愛鷹山・長者ケ岳など山梨県富沢町の白鳥山まで | 
| 寸又峡周辺 | 本川根の朝日岳・前黒法師岳から蕎麦粒山・高塚山など中川根の無双連山まで | 
| 駿河 | 南アルプス南部の山。田代の大無限山から井川・梅が島・静岡・春野・佐久間などの山 | 
| 伊豆・箱根 | 矢倉岳から金時山・明神ケ岳・万三郎岳・長九郎山・寝姿山などの山 | 
| 木曽 | 中央アルプス南部の山。川上の夕森天然公園から南木曽・高森・清内路・飯田・浪合などの山 | 
| 裏木曽 | 北アルプス南部の山。御嶽山から下呂・加子母・川上・木曽福島・恵那・中津川などの山 | 
| 伊那 | 南アルプス西部の山。塩尻・諏訪・伊那・駒ヶ根・中川・大鹿・上村などの山 | 
| 遠州東部 | 由比の浜石岳から静岡・藤枝・島田・金谷・掛川・森など山 | 
| 遠州西部 | 水窪の観音山から春野・天竜・引佐・三ケ日などの山 | 
| 尾張・三河 | 犬山・小牧・春日井・瀬戸・足助・豊田・岡崎・知多などの山 | 
| 奥三河 | 富山の八嶽山から豊根・津具・稲武・東栄・設楽などの山 | 
| 東三河 | 鳳来寺山から鳳来・作手・新城・豊橋・蒲郡・田原などの山 | 
| 白山周辺 | 白川の三方岩岳から白川・大野・白鳥・和泉村などの山 | 
| 美濃北部 | 高山市周辺の山。神岡の天蓋山から丹生川・清美・宮村・萩原・高鷲・藤橋・久瀬・美山・美濃などの山 | 
| 美濃南部 | 岐阜市周辺の山。坂内の貝月山から谷汲・美濃・春日・各務原・美濃加茂・養老などの山 | 
| 鈴鹿 | 鈴鹿山脈の山。米原の霊仙山から釈迦ヶ岳・竜ヶ岳・御在所・鎌ケ岳など伊賀の油日山あたりまでの山 | 
| 鈴鹿以南 | 関の錫杖ケ岳から伊賀・曽爾・美杉・御杖・飯高・大宮・宮川・奈良県などの山 | 
| 近江 | 琵琶湖北辺の山。浅井・木之本・湖北・伊吹などの山 | 
平成22年10月